詰工房第4作品集の中の人のページ
(2013年10月13日更新)
詰工房第4作品集を、平成26年7月を目標に作成します。
作品集の原稿を公開で募集するのは初めてです。詰工房に1回でも参加したことがある方なら、どなたでも作品集参加頂けますので、多くの方の参加を期待します。
- 今回のコンセプト
「他人に解説してもらう」
- 裏コンセプト
「全員が電子ファイルで原稿を書いたら、編集者は楽をできるのか実験」
- 具体案(既刊との違い)
- 作者の選んだ作品を、他の方に解説して頂く
- 解説のみの参加歓迎。誰の作品を解説したいか、指名できる
- 作者側も、誰に解説を書いて欲しいか指名できる
- 作品を出す人は、基本的に解説依頼を断らないで下さい。指名が多数集中した場合は調整
- 選題について
- 1人3作に厳選(5作は多いという声もあるため)。他の作をエッセイで収録するのは可
- フェアリー可。将棋盤面が出題状態であるものに限る。その他はエッセイ欄で収録
- 過去の作品集等の刊行本収録作の再録は不可
- 全体に横書きこれは趣味の問題。解説に英字が使われることが多くなったと思えるので。
- 作稿
- 基本的に、所定のフォーマット(マイクロソフトWord)で作成して頂く。事務局とはメールでやりとり。
- Wordが使えない人は、平文テキストデータでも可。
- 所定フォーマット以外で作稿する場合は、スケジュールの1カ月以上、早めで進めて下さい。
- 作稿フォーマットは、こちらから (パスワードなしzip 347KB)。
今のところ Word2007(以降) & Excel2007(以降) 用です。これ以前のバージョンの方は連絡を下されば対応します。予想外に多数だった場合は、標準フォーマットを変更することがあります。
- スケジュール
2013.10月 フォーマット確定
11月 作品選題の締切、解説希望者の締切
参加希望の方は、11月末日までに何かしらの連絡を下さい。
12月 解説者の確定
2014.3月 原稿締切
4月 微調整経て原稿確定
7月 印刷発刊
- その他未定事項
- 作品集の題名--募集中
- 頒布方法
- 価格(厚みによる)
- 連絡先メール
2日以内に返信がないときは、再送して下さい。
もどる